NEW 2年生

2年生 生活科「町たんけん」

 2学期の生活科では、福岡町で働く人の願いや気持ちにふれ、福岡町のよいところに気付き、愛着がもてるように学習を進めています。

 9月は「ミュゼ福岡カメラ館」と「高岡市福岡にぎわい交流館」へ行きました。

 ミュゼ福岡カメラ館では、大きな写真の展示に驚き、古いカメラの大きさや種類に驚き、驚きっぱなしでした。今は、スマートフォンで写真を撮る時代です。大きなカメラのシャッターボタンの重さを感じたり、初めてカシャっという音を聞いたりして、楽しそうでした。

  

 

 高岡市にぎわい交流館は、習い事やつくりもん祭りで訪れたことがある子供が多くいました。しかし、見たことのない部屋や知らないことが多くあったようで、興味津々で説明を聞いたり質問をしたりしていました。

  

 10月は「フェルヴェール」へ行きました。お菓子屋さんでもレストランでもなく、「たまごやさん」であることを教えていただき、びっくりした様子でした。1日に約300個の健康卵を使って、お菓子や料理を作り、お客さんに提供しているそうです。健康な卵が福岡町から全国へ届けられていることを知り、もっと詳しく知りたいと興味が高まりました。

    

 町たんけんで、お客さんのために一生懸命働き、考え続けることの大切さに気付いたようです。誰かのためにがんばることができる人でありたいですね。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ