今日の献立は、牛乳、ごはん、しいらのマヨネーズ焼き、にんじんしりしり、かぼちゃの味噌汁、ブルーベリーゼリーです。
今日10月10日は目の愛護デーです。10月の10と、10日の10を、それぞれ横にすると、眉毛と目が並んでいるように見えるので、この日が目の愛護デーになりました。今日は、目に優しい生活について考えてみましょう。
みなさんが運動すると疲れるように、目もたくさん働くと疲れてしまいます。長時間のテレビやゲーム、パソコンはもちろん、読書や勉強も、姿勢が悪いと目が疲れてしまいます。
目の働きには、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC等の栄養素が欠かせません。今日の給食のにんじんやかぼちゃには、ビタミンA、小松菜にはビタミンCが多く含まれています。カルシウムが豊富な牛乳にもビタミンB群が含まれていますよ。
また、「ブルーベリーを食べると目がよくなる」と言われますが、それはブルーベリーに含まれる紫色の色素成分「アントシアニン」が、視力の回復や目の疲れによいと言われているからです。
栄養バランスの悪い食事をしていると、目の健康にも影響します。自分の体のためにどんな食事をしたらよいか、考えて食べることができるといいですね。
今日の給食もみんなでおいしくいただきました。