4年生

4年生 水道出前講座

6月6日(金)

 

4年生は、高岡上下水道局から講師の方にきていただきました。

前半は、水と私たちの生活との関わりや、川の水から安心して飲めるほどきれいな水道水をつくる浄水場の仕組みを学びました。

 

また、私たちが使用した水をきれいにして海や川に流す浄化センターの仕組みや富山県の水がどうしておいしいのかなども学びました。

 

後半は、前半に学習した水をきれいにする浄水場の仕組みを実験を通して確かめました。

子どもたちは、汚れた水に薬品を入れたり、かき混ぜたりする作業をしながら、 

ろ過されてきれいになっていく水に興味津々でした。

    

      

今回は身近にある水が、いかに貴重なものなのかを実感を伴って理解できたのではないでしょうか。

講師の皆様、ありがとうございました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ