3年生
3年生 身体・視力測定
1月17日(金)
今日は、3年生の身体・視力測定でした。
身体測定前に、養護教諭から「すいみんのひみつ~すいみん列車の旅~」についての話を聞きました。
※「すいみん列車」とは、寝てから起きるまでを1つの旅に見立てて、睡眠中に起きることを分かりやすく説明するものです。
私たちは就寝後、浅い眠りと深い眠りを定期的に繰り返しながら朝を迎えます。
その睡眠中に、「のびのび駅(成長ホルモンの分泌)」「きおく駅(情報を整理し、学習の定着を図る)」「からだ元気駅(体力の回復・免疫力を高める)」「やさしい心駅(心の安定・イライラ防止)」に立ち寄り、たくさんのプレゼントをもらいます。
特に中学年以降はホルモン分泌が盛んになりますので、十分な睡眠をとり、心も体もすくすくと成長してほしいと思います。
子供たちが早く寝ることができるよう、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。