1年生

1年生 身体視力測定

1月14日(火)

今日は1年生の身体視力測定でした。

測定前に、養護教諭から「風邪の予防について」の話を聞きました。

 

くしゃみや咳をすると、ウイルスが含まれたつばが、時速200~300kmのスピードで最大5mまで飛び散ります。

時速300kmといえば新幹線のスピードです。

当然よけきることは不可能ですから、マスクをつけるなどして、自分や周りの友達を感染から守ることが大切です。

最後には、おなじみの手洗い歌で、正しい手洗いの練習をしました。

今年度は、全国的にインフルエンザが大流行しています。

規則正しい生活で免疫力を高め、正しいかぜ予防方法で毎日元気に過ごしましょう。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ