1年生 3年生 4年生 5年生

3学期2日目 学習も始まっています

1年生は、冬休みにしたお手伝いのことを発表していました。

お手伝いをした時の様子を表した絵をモニターに映していました。

家族の一員としてお手伝いをすることで、家族の方が助かるだけでなく、自分の成長にもつながったことと思います。

4年生、国語の学習です。

教科書から自分の好きな詩を選んで、ノートに丁寧に書き写していました。

見たものをそのまま書き写すことは、簡単そうに思えますが、正確にできるためには注意力が必要です。

図書室の本から好きな詩を選んでいるクラスもありました。

より多くの選択肢から選ぶことで、一人一人の個性が発揮されます。

 

3年生、算数の学習です。

分数を使った大きさの表し方の学習を進めていきます。

この時間は、1mのテープを3等分した1こ分の長さの表し方を考えました。

自分で考えた後に、友達とお互いの考え方を伝え合いました。

5年生、国語の学習です。

教科書に載っている詩から好きなものを選び、自分が好きなところや気付いたこと等についてノートにまとめていました。

友達と考えを伝え合う機会もありました。

比喩や反復等、技法に注目しながら学習を進めているところは、さすが高学年です。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ